貸金庫の特徴貸金庫の特徴

セーフティースペース24の特徴

単なる「保管場所」ではなく、
人生の大切なものを守るためのパートナーです。
災害・盗難・家庭内トラブルなど、
予期せぬリスクからあなたの資産を守り、
安心してご利用出来る設計になっております。

窓のない気密性が高い設計

外部からの侵入や覗き込みのリスクをなくすため、窓もなく完全密室でご利用頂けます。さらに、二重扉を採用する事で貸金庫室内でのすれ違いは出来ない設計となっています。

01

金庫室内は本人のみでプライバシーに配慮

大切な物を安心して保管出来るよう、1名のみ入退室可能な設計となっています。室内には本人しかいないため、個人情報が他人に漏洩する心配がありません。

※1
ご利用持ち時間は1人15分~30分。
混雑時はご利用をスムーズにするためにお譲り合い下さい。
※2
例外として介護が必要な方のご利用は、本人+介助者・執行者が入退室可能です。(トラブル防止のため、事前にご申告下さい)
※3
運営の妨げになる写真撮影の禁止
※4
運営の妨げになるSNS投稿の禁止
02

耐火性・防犯性に優れた金庫を採用

耐火性は、大震災時の消火活動が困難を想定された試験基準をクリアしています。防犯性は、工具である一定の時間をかけても破壊できないという試験基準をクリアしています。

03

万全のセキュリティー体制

入退室管理・防犯カメラが監視しているだけでなく、万が一何かあれば警備システムが作動します。侵入されにくいシステムに加え、ALSOKの警備が素早く駆け付けます。そのため、24時間365日あらゆるリスクからお客様の財産を守ります。

04

銀行の貸金庫と何が違うの?

以下に銀行との違いを
分かりやすくまとめました

当社(民間貸金庫)
  • 銀行営業のみ利用可能
  • 簡単な契約、口座不要
  • 独立空間で他人に知られない
  • 万が一の遺言サービスあり
  • 生き物・危険物は預けNG
  • 契約者のみ鍵を所持
一般的な銀行の場合
  • 銀行営業のみ利用可能
  • 口座開設必須・公約機関と情報共有
  • 銀行職員立ち会い・カメラ撮影あり
  • 遺言執行者でも開けれない可能性あり
  • 生き物・危険物・高リスク現金等
  • 銀行でもスペアキーを所持